真光寺について of 真光寺

DSCN2025.JPG



私、当寺の住職は昭和39年生まれ、曹洞宗の僧籍を持つ何の変哲もない一僧侶です。
勉強嫌いで読み書き計算も出来ず、「寺の住職を務めるなど百年早い」と言われても「全くその通り」と答えるしかないのが現実です。
今の私があるのはただ一つ、「ご縁」のおかげです。
この不思議な「ご縁」は又別のページで・・・。



当寺は、過去の火災によって資料が消失、開基家調査中.
御開山は佐野市内天應寺三世、財天賢良大和尚(寛永十四年1638没)である。
が過去帳によると歴史は弘治(1555年)、戦国時代までさかのぼる。

「所観音の深き誓いを恵心山 みのりの月もくもらざりけり」と唄われた佐野板東三十三カ所の二番 札所。
ご本尊は釈迦牟尼仏
また境内には、おねがい地蔵尊、馬頭観音像、不動明王を配す。

honzon01.JPGhonzon01.JPG「十一面千手観音」

  • 〒327-0843
  • 栃木県佐野市堀米町216
  • TEL : 0283-22-6406



2011年
10年来の計画である本堂の建立に着手。2012年完成予定。
年度不明
明治時代に火災にて本堂焼失。再建される。
1698年
下野国の吉水に救世山東明庵を開基した雲国法師(本源雲国)の呼びかけで作った佐野板東三十三箇所で2番札所となる。
年度不明
御開山は佐野市内天應寺三世、財天賢良大和尚(寛永十四年1638没)で当所に開山「恵心山 真光寺」と号す。過去帳によると歴史は弘治(1555年)、戦国時代までさかのぼる。
(*火災で文書焼失の為、開基が現在調査中です。)

旧々本堂の写真

真光寺_本堂_S.jpg真光寺_本堂_S.jpg大正9年(1920年)10月

旧本堂

SCAN0001.jpgSCAN0001.jpg昭和32年(1957年)9月当時